> サイト一覧 > 詰将棋を解く > 大感謝! ミリオンヒット記念懸賞 / 第3問
 

【作者】柴田昭彦

【正解】23桂成、同歩、31角打、22桂合、同角成、同玉、31銀不成、13玉、25桂、同金、22銀不成、同玉、31角成、同玉、32金まで15手。

【正解数】75名(誤無解15名)

★今回の出題の中で最難関となったのが本作でした。

★16歩を生かすために23桂成と捨てるのは指しやすい部類の手です。対して歩で取るのか、銀で取るのか、ここが難所。同銀には同銀成と力ずくで攻め、1)同歩なら22銀、同玉(12玉は21銀不成、同玉、31角成……)、31角打、12玉、22金、13玉、21金、14玉、15角成まで13手。2)同玉なら32角、12玉、23銀、同歩、21角成、同玉、31角成、12玉、13金、11玉、22金まで15手駒余りとなります。これらの変化と、正しい応手となる2手目同歩を読まねばならないのですから、ボリュームとしては中編作くらいに感じられたかもしれません。

★序が決まればあとはスムーズな流れ。4手目は桂合以外だと9手目14に打って早詰です。邪魔な銀を消す間に34金を移動させておくのが気の利いた手になっています。捨駒中心の手順は、振り返ってみれば気持ちの良いものに映るのではないでしょうか。

坂本栄治郎「駒がきれいに捌けてスッキリしている」

GEDZI「形がどんどんほぐれていくのが気持ちよかったです。(^^)」

Peek「桂馬の合駒から詰ますのも大変だった」

S.Kimura「桂合いにかなりてこずりましたが、金をずらして銀捨てがうまいですね」

Tazu@「変化がややこしいが、歩頭の桂は怪しすぎる」

★慣れた人には大ヒントとなる形。

chucky「優しい合駒」

ishibon「斜めに利く駒が多く、手数がかかる」

★斜めだけでは詰ましにくいですね。

tattu-「合駒もあり、時間をとられました」

3時のおやつ「3手目同銀が同じ15手ながら駒余りになるのがちょっと残念な気が」

あいうえお「合駒を請求する問題だと気づいたところから解け始めたようです」

ごぶりん「金移動の意味づけが見えづらい。心理的不利感の作り方がさすがです」

さいはて@鈍行流「合駒問題は苦手です。今回は3一銀不成が見えずに苦労しました」

ほの字「第一感は35角。次に23桂成だったが23同銀の姿が詰むようには見えず難渋」

★この変化は非常に厄介です。

ポアンカレ「やはりこの詰将棋が一番難解だった。初手はこの一手。ただ3手目が…。25桂が好手ですね」

井上賢一「作者名と15手ということで将棋盤に駒を並べようと思ったけれど、なんとか暗算で出来た。易しい作品でしたが、31銀と行く筋がなかなか思いつかなかった」

雲丹頭「やたら駒がごちゃごちゃしていて…。しかも2手目から同銀、同銀成、同玉、3二角、1二玉、2三銀、同歩、2一角成、同玉、3一角成、1二玉、1三金、1一玉、2二馬(あるいは2二金)まで15手詰、桂余り、というのはいただけませんね。最終手に近いからの手の分岐で駒余りならば駒の余らない方が正手だなとは思いますが…。2手目からの分岐で同手数駒余りというのはあんまりな気がしますね」

吉川慎耶「変化が大変」

金角将成「うーん、2手目の変化読みさえできれば後は結構すらすらできました。でもその変化がキツイ。こっちの手順も詰将棋らしくなっているのが見所ですね」

原科佐登己「3手目、角を打つ手の発見に苦労しました」

★ここも重複感のあるところ。

原田慎一「3一角打と重く打ってから綺麗に捌けるものですね。桂合以外が簡単に詰むので、考えやすかったです」

護堂浩之「変化飛ばし。まあ、普通はこんな感じが作意かな、ということで書いてみました」

★ずるいというかうまいというか(^^;

荒川貴道「理詰めで1手1手考えることができ解き易かった」

国領俊雄「2度の銀不成の味が絶妙ですね」

今野盛基「合駒逆用は実戦的」

佐藤 司「金を斜めに誘うだけなのに・・・犠牲の大きさは甚大です」

坂野 均「隠れた功労者32銀」

山村 政「2手目の変化に手間取ったが、まずは気持ちよく捌ける好作」

市原 誠「43銀が、縁の下の力持ち」

寺垣俊久「最終に玉が33へ逃げるのを防ぐ25桂の発見に手間取った」

★一瞬、無意味な手に映るかも。

小笠原圭「思想は金頭桂と同じだが、銀生をからめて先回りした桂捨て」

★あ、そういうとらえ方もできそうですね。

小口伴二「22合いが桂の限定打と気がつき解決」

小嶋拓治「2手目同銀の変化を読みきるのに時間がかかりました。2回の銀不成がうまい手順ですね」

森本竜次「ちょっと駒数多く見える初形で難しそうな印象を持ちました。第一感、歩の頭にある桂が邪魔駒そうなので、2三桂成かな、と思いましたが、歩で取っても、銀で取っても変化が色々あって解きにくかったです(あまり棋力高くないので)。最後は合駒で得た桂も捨て、左側の角銀も捌けてすっきりした収束です」

青江邦正「2手目同銀の変化を読み切るのに時間がかかった。本手順は2五桂から2回目の不成に好感が持てる」

青山良秀「守護神の金も斜めに誘われては無力」

★格言通りの攻め。

斉藤豪士「これも1問目よりも簡単。22には前以外の駒、角はないから桂、順番に読めば解けました」

石原 守「合駒が何が良いのか迷いました」

千葉勝義「22桂合を取って、その桂を25に打ち34金をずらすところがポイント」

増田智彬「紛れは少ないけれど、解後感は『ぐ〜』」

大森常一「2五桂と守備の金を無能化して再び2二へ玉を呼ぶ2二銀不成の味が素晴らしい」

大島春美「難解です」

沢村真理「合駒を取って使うのが盲点でした」

谷口翔太「2手目の変化も難しい。大駒が消えて、気分良し」

池田秀三「二手目同銀の変化が少しごついが、それが解決すれば、あとはスイスイ。久しぶりに懐かしいお名前の方々の作品に接してうれしかったです」

竹中歩美「2手目の変化もうまく割り切れていて、詰上りもスッキリです!」

★清涼詰ではありませんが、初形から考えると十分な清涼感があります。

中瀬俊昭「2手目同銀の変化が意外と難解で、少してこずりましたが、解けてよかったです。<暗算>では15手詰くらいが限度かも」

中村隆之「限定合と、だぶり感のある銀、角が印象的でした」

中澤照夫「桂のフェニックステーマ。技巧的な作品」

★チェスだとフェニックスはぴったりですが、詰将棋だと違和感が……なんて思ってしまいます(^^; 「桂の寝返り」……響きがイマイチですか。

天野秀紀「最初の成桂をどう取るかで悩み、合駒で悩み、合駒の桂馬の活用で悩み、やっと詰みました」

島谷武志「合駒の発見」

奈波幸弘「初手2三桂成がこの1手とおもいながらも、変化が多くやりにくかった。守備の金を移動させて、最後はあざやかな収束であった」

福元一男「変化も多く大変でしたが、なんとか解けた気がします」

片山 知「23の地点で駒が多くぶつかっているので難しかったです。初手に対し同銀と取った時の変化も難しくて、どのパターンも大体13〜15手駒余りで詰むと読みました。不詰がどこかにありそうで恐いです」

★実戦的な手順なので、余計に難しく感じますね。

堀田 千「手筋物」

凡骨生「35桂だと余詰むのですネ」

茂垣 淳「確かに詰んでいます。収束が鮮やか。素晴らしい問題です」

蕨野 涼「31角打ちか、31角成だと決めていたので、31銀が思いつかなかった、苦労しました」

★お疲れさまでした(^-^)

【総評】

無記名その1「毎日TED楽しみに解いています。このサイトに出会えたことで趣味が増え、新聞などの詰将棋をみると必ず解くようになりました。よくこんな問題をつくれるなといつも感心しています。でもこれは難しい・・自信ありません」

★こういうお言葉をいただくと、日々の悪戦苦闘が報われる思いです(^-^) しかし残念なのはお名前・メールアドレスともに記載がなかったことでした……うーん。

金角将成「ミリオンヒットおめでとうございます。これからも頑張ってください」

★やめ時は失っているので、無理にならない間は頑張ります。

蕨野 涼「ミリオン突破おめでとうございます、ほんの少しは貢献できたかなあと、でもちょっとちょっとほんのちょっぴり」

★蕨野さん始め、サイトを訪れてくださる皆さんの一歩一歩のおかげでここまで到達することができました。今後も詰パラ本誌ともどもご愛顧よろしくお願い申し上げます(^-^)

【全問正解者】(変則五十音順)

chucky GEDZI ishibon Peek S.Kimura tattu-
Tazu@          
3時のおやつ          
あいうえお ごぶりん さいはて@鈍行流 せっしゅう ほの字 むらちゃん
ポアンカレ          
青江邦正
青山良秀 天野秀紀 荒川貴道 池田秀三 池永天志
石原 守 市原 誠 稲垣次郎 井上賢一 今井一之 雲丹頭
大島春美 大塚憲次 大森常一 小笠原圭 片山 知
吉川慎耶
金角将成 小口伴二 小嶋拓治 護堂浩之 国領俊雄 今野盛基
斉藤豪士 坂野 均 坂本栄治郎 佐藤 孝 佐藤 司 沢村真理
島谷武志 竹中歩美 谷口翔太 千葉勝義 躑躅 出澤浩樹
寺垣俊久 洞江元太 仲 剛志 中澤照夫 中瀬俊昭 中村隆之
奈波幸弘 花田幸弘 原科佐登己 原田慎一 平本健生 福元一男
堀田 千 凡骨生 増田智彬 松浦義成 松倉弘明 三宅周治
茂垣 淳 森本竜次 山村 政 蕨野 涼    
無記名その1 無記名その2        

【2問正解者】(変則五十音順)

BIG.K          
えぐち          
伊藤孝志 海江田和弘 片桐正二 小林嘉仁 小寺信博 佐藤 透
三無主義 武田竜治 長森優作 名越健将 平尾一土 深澤京子
和田克彦          

【当選者】(2問正解者:全問正解者=3:4の割合で当選率が変化しています。)

・巨椋鴻之介詰将棋作品集「禁じられた遊び」:Peekさん
・詰将棋研究会作品集「饗宴」:坂野 均さん
・詰将棋パラダイス最新号:三宅周治さん、洞江元太さん、BIG.Kさん

以上5名の方に決まりました。おめでとうございます(^-^)

 

このページのトップへ