> サイト一覧 > 読み物 > 詰将棋オモロ講座 / 第16回 〜基本形からの発展A〜
 

▲マニ夫「今月もまた、似たような事やるんか?」
そうですね。基本形からどう発展させられるかを考えてみましょう。

[第1図]

△白人「これはよくありそうな形だよね。どうするのかな?」

【正解】
34角、同歩、13銀、23玉、22角成まで5手詰

△白人「そうか、なるほど」
▲マニ夫「3、4筋に歩が二枚置いてあるんが気にいらんわ。これやと、角の打ち場所は34しかあらへん」
△白人「名案でもあるの?」
▲マニ夫「ワシやったらこうする」

[第2図]

△白人「離して56角と打つと、45歩合で、逃げ道を塞ぐ事にならない」
▲マニ夫「そう、34をフタせな意味ないワケや」
△白人「手順は34角、同飛以下同じだね」
▲マニ夫「3図みたいにしても、同じこっちゃで」

[第3図]

△白人「なんか分からなくなってきたけど……」
▲マニ夫「一緒やないか! 34角、同龍、13銀、23玉、22馬まで」
△白人「あっ、そうだね」
▲マニ夫「ついでに言うとくと、この龍は、35、45、44、43のどこに置いても成立するんや。あとで研究してみィ」
△白人「マニ夫君て、天才だねえ」
▲マニ夫「よう言われるワ。それと一筋横へずらして、こんな作り方もあるけどなァ」

[第4図]

△白人「ちょっと難しそう。31銀、同飛、44角で詰み?」
▲マニ夫「それは33桂と跳ばれてアカンやろが!」

【正解】
34桂、同飛、44角、同飛、23銀、33玉、32馬まで7手詰

△白人「初手桂捨てから入るわけか」
▲マニ夫「その通り。今度は31馬を角にして考えてみると、こんなんが出来る。どや、お前にはちょっと難しいかもしれんのう」

[第5図]

△白人「34角、23龍、13銀、21玉、22銀成、同龍、同角成、同玉、23飛、32玉、43飛成、21玉、23龍、22合、43角成まで15手詰!」
▲マニ夫「お前、な、なんでこんなんすぐ解けるんや!?」
△白人「さっきカンニングして……」
▲マニ夫「エエ加減にせェよ。まァこれは23龍という移動合が盛り込めて合格やな」
△白人「5手目で43角成もあるんじゃない?」
▲マニ夫「それは、32桂合で詰まん」
△白人「32歩合は同馬以下詰みか。へえ、よく出来てるねェ」

[第6図]

それでは、最後に宿題をお出ししましょう。解答は次号で。
▲マニ夫「え、と金を銀に変えただけか?」

※第4図、出題時は11銀→香だったが、初手より31銀、同飛、44角、33桂、34桂、21玉、31馬以下の余詰があった。

 

このページのトップへ