> サイト一覧 > 読み物 > 詰将棋オモロ講座 / 第20回 〜基本形からの発展E〜
 

[第1図]

△白人「今日の基本形はこれ?」
▲マニ夫「よう見る図やろ」
△白人「23桂、22玉、34桂、32玉、31桂成は43玉と逃げられるか……」
▲マニ夫「おっしゃる通りやねェ」

【正解】
22銀、同玉、34桂、31玉、43桂まで5手詰

△白人「なるほどね、銀捨ての味か。でもあんまり面白くないね」
▲マニ夫「当たり前じゃ、基本形やないか。少し形を変えて、第2図のようにしてみよか。ある手筋の応用や」

[第2図]

△白人「ウーン、ひょっとして邪魔駒消去かな?」

【正解】
24飛、31玉、22飛成、同玉、34桂、31玉、43桂まで7手詰

▲マニ夫「最後6手目12玉は24桂までやな」
△白人「邪魔駒消去って作りやすいんだね」
▲マニ夫「アホか、そんな事あるかい! 特に大駒を置く場合は余詰に注意せなあかん。ほな、第2図から更に逆算してみよか」
△白人「逆算って、手を戻してその前の局面?」
▲マニ夫「そう。例えば、こんな感じや」

[第3図]

△白人「図を見てるからすぐわかるけど、14角成、22玉以下今の手順?」
▲マニ夫「そうや。初手14飛は22玉、34桂、31玉で逃げられる」
△白人「25桂は?」
▲マニ夫「取れば詰むけど、22玉でアカンな」
△白人「第3図から僕も逆算してみよう。これでどう?」

[第4図]

▲マニ夫「13角成から入るんか。なるほど。残念ながら、初手24桂で余詰やな。13玉に「25桂、同桂、32桂成、12玉(24歩合は同角、14玉、33成桂)、22成桂、同玉、32飛成まで。惜しかったのう」
△白人「24桂に22玉は?」
▲マニ夫「32角成、13玉、12桂成、同玉、14飛以下や」
△白人「あ、そうか。ダメか」
▲マニ夫「逆算するならこうやな」

[第5図]

△白人「これなら初手24桂はないね。でも、あんまり紛れがなくてつまんない」
▲マニ夫「やかましい! お前の余詰を修正してやったんやないか」
△白人「これで13角成、同玉、14角成、22玉以下の11手詰か」
▲マニ夫「2図に戻って少し形を変えて、こういう案もあるな」

[第6図]

【正解】
24飛、31玉、22飛成、同玉、34桂、12玉、13歩、同桂、24桂、11玉、22桂成、同玉、32馬、11玉、33馬、22金合、23桂、21玉、32桂成、同金、11馬まで21手詰

△白人「すごい、ずいぶん長手数になるね。これ清涼詰って言うの? でも、どっかで見た事あるような気がする」

 

このページのトップへ