> サイト一覧 > 読み物 > 詰将棋オモロ講座 / 第21回 〜基本形からの発展F〜
 

[第1図]

▲マニ夫「“合駒を読む”というテーマでやってみよか」
△白人「ちょ、ちょっと見てよこれ。それ用に作ってみたんだ」
▲マニ夫「お前が作ったんか? で、どないすんねん」
△白人「正解は、31飛、21銀合、同飛成、同玉、32金、11玉、22銀までの7手詰! 2手目は32へ利かせる合駒でないと22金、同玉、32歩成以下の駒余りになっちゃうからね」
▲マニ夫「アホか、角合でも金合でも同じ7手詰やないか。これは限定合とは言わん」
△白人「あ、そうか。難しいな。この合駒を限定させるには、どうしたらいいんだろう?」
▲マニ夫「まァ例えば、駒を少し増やすか減らすかで考えてみんね」
△白人「じゃあ、1枚減らしてみようか」

[第2図]

▲マニ夫「うーん、これは難しくなったぞ。どうすんねん?」
△白人「31飛、21銀合で、えーとダメかァ」
▲マニ夫「アホ、詰まへんやないか! 余計な図を載せやがって、この罪は重いぞ」
△白人「ごめん、じゃあ考えてみて」
▲マニ夫「どうせ変えるなら、駒を変えてみるんやろうな」

[第3図]

△白人「32へ利かせる駒を角に、それで持駒も金を角に変えたんだね、なるほど」
▲マニ夫「これなら合駒は限定できるやろ」

【正解】
31飛、21銀合、同飛成、同玉、43角、11玉、22銀、同玉、32角引成、11玉、21馬まで11手詰

△白人「初手33角は?」
▲マニ夫「それは22香合で詰まん」
△白人「でも、5手目の43角は非限定だね、54でも98でもいい」
▲マニ夫「やかましいわい。細かいこと言うな! もっと減らす案もあるにはあるんや」

[第4図]

△白人「これだけになっちゃったの、たいしたもんだね」

【正解】
31飛、21角合、同飛成、同玉、43角、11玉、22金、同玉、32角引成、12玉、34角成、11玉、33馬行、12玉、22馬まで15手詰

▲マニ夫「今度は角合や。2手目で銀合やと同飛成、同玉、32銀、11玉、21金、12玉、23銀成以下で2手早い」
△白人「一応詰将棋になってるね」
▲マニ夫「バランスを考えて駒を増減する方法もあるんや」
△白人「えっ、それ難しそうだね」
▲マニ夫「そんなことはない」

[第5図]

▲マニ夫「第1図と比べてみィ。33歩を44香と利きを遠くして、その代わりに持駒を1枚増やしたわけや」

【正解】
31飛、21角合、同飛成、同玉、32銀、同玉、54角、33玉、43角成、24玉、25金まで11手詰

△白人「ふーん、すごい。2手目銀合だと22銀、同玉、33金以下だね。でも、6手目22玉だと11角、32玉、33金、21玉、22角成でいわゆる変化同手数。他にも変同だらけじゃない!」
▲マニ夫「おっしゃる通り」

 

このページのトップへ