> サイト一覧 > 詰将棋を解く > Try everyday!7000回記念懸賞詰将棋 / 問題1
 

 玉方/11角、12飛、21玉、31角/攻方/23金、34香/持駒/飛桂/

【正解】
22飛、同角左、32金、11玉、23桂まで5手。
R*2b B1ax2b G-3b K-1a N*2c mated

【解答成績】解答者数54名、誤解1名、無解0名=正解者数53名

★初形「7」です。

★持駒に桂があると最初に使いたくなるもの。しかし、13桂も33桂も同角で詰みません。となれば初手はひとつ、たくさんの駒が利く22に飛を打ち込みます。

途中図(初手22飛)

★これを同飛と取ると角筋が止まるため、13桂で詰み。また、同角右(31角で取る)は32香成までです。よって同角左(11角)と取り、懐を広げます。

★3手目は32香成が自然ですが、11玉で困ります。正解は32金と滑り込む手。

途中図(3手目32金)

★金を動かすことで23地点が空きました。最後は桂で気持ちよく詰めます。

詰上り図(5手目23桂)

RINTARO「初形「7」の曲詰。うまくまとまとまっています。」

S.Kimura「初手にちょっと悩みました.」

★桂から考えていただければ成功です。

kabo「焦点の捨駒で解後感の良い作品でした。」

renbajinharuhi「焦点一発、歩でいいところ飛車を使うのが詰将棋流。」

uma「初手第一感が13桂で失敗しました。22飛と指すと玉方の駒の効きが半減し、曲詰でありながらも駒を取らない手順に感心させられます。2手目の表記は相変わらず悩みました。」

★位置を示す「左右」に、動きを示す「上下」……慣れるまでは混乱しますね。将棋ソフトのように「同角(31)」と、元いた位置を付記するのが、迷いがなくて便利そうですが……。

ミソシル「金の動きが面白いです。」

上谷昌昭「3手目をうっかり3ニ香成としないように…。」

★作者としては、是非一度、そう指して欲しいところ(^^;

南里憲司「焦点の飛車捨て。吊るし詰めを狙う」

占魚亭「受方飛の利きを塞ぐのがポイント。」

原岡和生「7000回おめでとうございます。2手目の記述方法、、、調べました(笑)。」

原田雄二「3手詰と勘違いしそうです。」

★2手目同飛で誤解1名でした。

吉野松樹「桂馬をどこで使うか、使える形にするところがポイントですね。」

坂本栄治郎「角と桂の働き面白い」

大野芳樹「持ち駒が飛車でなく歩だと、わかりやすいですね。」

★持駒の飛は、香や歩でも同じ。作り手としては、紛れを増やすためにも飛1択です。

奥谷祐希「33桂で簡単かと思ったら同角をうっかりしており、なかなか時間がかかってしまいました。」

安井 豊「大駒も生だと頼りない」

★狭いですしね。

實川典正「3手目、香が成っては詰まないところが、パズルチックで面白かった。」

小川晃生「これは割とすぐにわかりました。」

小池正浩「飛車の焦点捨てから、桂馬の打ち場所を確保する金上がりで詰みにたどり着く。」

山下 誠「桂馬の跳ねる場所を作る手順を探す。」

山田毅久「問題図が数字の7を表し、詰め上がりは駒七枚。洒落た韻ですね。」

★嬉しい発見です(^-^)

市橋宗士「七千回到達、おめでとうございます。八千、九千の高峰ももう手が届くところに。初手、ガツンと手筋の頭飛車、焦点への捨駒はいつ見てもスカッとします。」

暇人「気持ちの良い焦点打」

渡邉 聡「初手迷いました。」

片山 知「焦点打ですね。なんだか懐かしいテイスト…」

★「7」はもうひとつ作ったのですが、第1問らしさでは本作が上でした。

石原 守「焦点の捨て駒一本で桂が打てる余地ができました」

砂蔵「初手、焦点の飛打が爽快。3手目、金を動かし 23を桂のために空ける。見事に桂吊るし」

花田幸弘「22飛、同角左、32金、11玉、23桂まで5手詰」

藤田卓志「3手目は香車を成りたくなって、なかなか金を動かすことができませんでした。」

西村 章「32金がちょっと見えにくい手でした。」

黒柳淳之「焦点の2二飛で解決。爽快です。数字の“7”も良く、シンプルな作品。」

★凝った作品は最後だけで十分(^^;

【正解者】
Fumiyoshi Saitou■kabo■renbajinharuhi■RINTARO■shimacharo■S.Kimura■uma■
そらお■
キリギリス■ミソシル■
阿部太郎■石原 守■市橋宗士■伊藤孝志■大島春美■大野芳樹■小川晃生■奥谷祐希■
片山 知■上谷昌昭■亀井慎太郎■苅田隆介■神吉秀典■國吉 進■黒柳淳之■小池正浩■
坂本栄治郎■清水 有■砂蔵■占魚亭■
土浦市民■
内藤英一郎■中村丈志■梨木 正■西村 章■
花田幸弘■花村 斉■原岡和生■原田雄二■暇人■福島博史■藤田卓志■
實川典正■南里憲司■宮屋敷駿平■
安井 豊■山下 誠■山田毅久■山田行人■吉野松樹■
渡邉 聡■
無名01■無名03■
※無記名解答(メールアドレスもなし)が3通ありました。残念。

→問題2

 

このページのトップへ