> サイト一覧 > 詰将棋を解く > 第3回ホームページ作品展 / 第3問
 

第3問:入選5回 東京都 流 (作品成績は第5問の最後)

A22香、イ同玉、33銀成、ロ同歩、42飛、32銀合、同飛成、同玉、B54角、23玉、32銀、22玉、31銀生、23玉、32角成、同玉、22金まで17手

イ11玉は41飛、21歩合、同香成、同銀、22角以下同手数駒余り。

ロ同玉は11角以下。

A41飛、31香合、11金、22玉、12金、同玉、34角成、23歩合、同馬、同玉、43飛成、24玉、35銀、同玉、57角以下余詰。双方解は今泉京華さん、久後生歩さんのお二人。

B43角打は42玉、31銀、53玉、54金、62玉、63金、51玉で逃れ。

★年賀詰はあっさりしたものがよい。めでたい新年、さくっと解ければそれだけで吉兆だし、楽しい曲詰や趣向作ならなおよい。

★作者の今年の年賀詰は本作である(らしい)。友達3人くらいなくしたのではないかと心配してしまうほどの難しさ。非限定が何箇所かあるとはいえ、この複雑な序は成立しているだけで信じられない。

★気合を入れて検討したが、悔しいことにAの余詰があった。幸い、修正図が間に合ったので紹介しておこう。

◇攻方44銀と玉方35銀を削除。攻方45桂と玉方15銀、55銀を追加。

★元々44銀ではなく45桂で、余詰修正で発表図に落ち着いた次第。今回桂馬に戻せたおかげで、初手33桂生の紛れ、3手目33桂成の味向上と、1枚増えたマイナス部分を充分にカバーできていると思う。

かみ「範囲が広すぎるのでは?」

★?

加藤清隆「これは難しかった。初手41飛がいかにも詰みそうな筋であるため、22香〜33銀成が容易に発見できなかった」

菊地博「秀作である」

詰原松子「実戦だと掛り駒を大切にして攻めていくのですが、詰将棋の世界は逆ですネ」

★4手目33同玉の変化が凄まじい。表現の仕方は違いますが、2001年12月号短コン12山本善章氏作と似た感触を持っています。

金子恒男「持駒の香が歩ならどうでもない事だったが、香にされた事で思いっきり苦しめられた。他に41飛の罠にもかかってしまった」

五茂須光「2手目11玉、41飛、21桂合の変化で34桂が見えず変別に苦労しました。」

高橋耕之介「はじめ詰上りの形がきれいなので2手目の変化が作意かと思ったが、よく見れば駒が余りますね。この作意の方は、前半難解で後半鮮やかでいうことなしです」

今川健一「活躍する銀を合駒で手に入れる、その序盤が巧みで良い」

今泉京華「今月最後に残った作品。何か詰ましにくい」

佐藤昭次「この初手は盲点だった。33銀成もうますぎる手」

小林徹「4手目同玉が詰むとは思わなかったので苦戦」

真保千秋「変化11玉もかなりのものだが、22同玉の不詰感の強いこと」

★2手目11玉を変同と勘違いした方多数。変同・変長があれば選題コメントでちゃんと書くのに……あ、その前に採用しないかもしれません(^^;

神田英明「33銀成は指しにくい手だった」

青山良秀「初手と変化が難しく、作意はいかにも詰将棋らしい。好作」

天津包子「詰み筋の流れに持って行くのに苦労した。変化も良し」

梅本拓男「序の3手がカギでむずかしい」

武内洋介「手がかりを無くすような33銀成が好手」

明石顕治「導入部大胆で豪快」

流「7手目は希望限定になるのでしょうか? 非限定4箇所…記録かもしれませんねー。(笑) やはり私が思ったより難しいのかギブアップの声が…あれ、解けたという話を聞きません…」

★かくいうわたしもギブアップ組。これだけ正解者の出る詰パラ解答陣にタメイキが出ます。

 

このページのトップへ