> サイト一覧 > 詰将棋を解く > 第7回ホームページ作品展 / 第2問
 

玉方/11玉、22飛、25馬/攻方/45飛、67馬/持駒/金3歩/

12歩、同飛、21金、同玉、41飛成、31香合、12馬、同玉、11飛、23玉、
33金、同香、12飛成、同玉、32龍、13玉、23金、14玉、12龍まで19手。
P*1b Rx1b G*2a Kx2a R-4a+ L*3a +B-1b Kx1b R*1a K-2c
G*3c Lx3c R-1b+ Kx1b +R-3b K-1c G*2c K-1d +R-1b mated

【解答成績】全問参加者46名中→正解33名(誤解3名、無解10名)

★ご覧のとおりの飛角図式。攻方飛馬の形から初手12歩はとりあえず打ってみるところですが、飛車で取るか玉で取るかが最初の問題です。2手目同玉は25飛、23歩合(金合は同馬、同飛、13金以下)、13金、同玉、24角、12玉(同歩は15飛以下)、13金以下。よって同飛と取ります。3手目すぐに41飛成は21銀合(歩合は12馬〜32龍以下)としっかり受けられて詰みません。金を捨てて1路寄せてから41飛成と突っ込みます。

★6手目他合は12馬、同玉、11飛、同玉(23玉は33金、同玉、13飛成以下)、31龍、12玉、22金、13玉、23金打、14玉、11龍まで。この変化中の「33金」に対応するため、香合を選びます。それでも同じ手順をたどり、金を香に取られた直後、13手目12飛成が指し味抜群の好手。対して上に逃げて馬にすがられるのが厄介そうですが、24玉は44龍以下、34玉は45金〜21龍と、龍の力で逃しません。

作者―飛角図式というだけの作。余詰の関係で、持駒金四枚にはならなかったのが残念。

★変化のある序、香合、9〜13手目の好手順、清涼詰とかなりの好手順。その上に飛角図式なのですから、大きな価値があると思います。持駒金4だと初手21金が成立。これはちょっと惜しいですね。

海賊王―捨駒や合駒を動かしたりと手順もいい。飛角図式の好作。

永島勝利―11手目の33金にほれぼれした。

はやし―飛角図式でもまだまだいいのが残ってますね。

★玉の近くに飛角を配置して考えることが多そうなので、飛角を玉から離した図はまだ未開に近いかもしれませんね。

山下誠―大掛かりな飛角図式。5手目に馬を取って一苦労。

谷口翔太―香合も入って、飛角図式の好局です。

有吉弘敏―41飛成は際どく逃れるように見えたので、違う手段を探してしまいました。

名越健将―32に龍を作りたいが、11に金がいるとダメ。誌上問題で一番苦労しました。

占魚亭―12地点が重要地点。

竹中健一―33金がうまいですね!

★普通なら43龍とするところですから、この金捨てはインパクトがあります。

嵐田保夫―12歩から入るか21金から入るかの選択と合駒調べがちょっと煩雑だが、一間龍をめぐる攻防の纏め方は痛快。

加賀孝志―動かないのは馬だけ。合の香も動く。駒の効率すこぶるよい飛角図式。

神谷薫―11飛〜33金が妙手順。

川島敏嗣―11手目33金が好打で続く12飛成が実質上見事な止め。

小林徹―6手目が悩ましい。香合が正解でしょう。

小山邦明―飛を2枚入手すると強力ですね。

鈴木彊―12歩を飛で取らせ21金と捨て41飛成香合に馬で飛を取り11飛が決め手。収束も1枚龍を捨て見事に決まる。

須川卓二―これも33金が印象に残る。

竹村孔明―しっかりと好手(33金)の入った飛角図式で素晴らしいと思います。

中沢照夫―一間龍の威力。

★龍の力は偉大です。

西野かな―絶妙手33金、飛角図式にカラフルな彩りを添えてくれました。

原雅彦―合駒を取る変化が上手い。

水野修―予想に反し詰上りがスッキリでビックリ。

第3問へ

 

このページのトップへ